スチューベンあれこれ
スチューベンについてのお得な情報をお伝えします
ブログ記事一覧
-
-
2025年8月28日
甘党におすすめ!スチューベンの濃厚な甘みの楽しみ方
こんにちは、わかな農園です。 秋の訪れとともに旬を迎えるぶどう「スチューベン」。濃厚な甘みと香り高さが特徴で、特に甘いも
-
-
2025年8月28日
スチューベンぶどうの保存方法|甘さを保って最後まで美味しく食べる秘訣
青森県を代表する冬ぶどう「スチューベン」。 糖度が高く、甘さがぎゅっと詰まっているのが特徴ですが、保存方法
-
-
2025年7月30日
鶴田ぶどう「スチューベン」の旬が近づいてきました。
鶴田ぶどう「スチューベン」の旬は10月から2月です。 こんにちは、わかな農園です。 今日の朝日と共に、鶴田ぶどうの畑から
-
-
2025年6月29日
スチューベンはいつから食べられる?販売時期と旬をご紹介します。
こんにちは、わかな農園の須藤(すとう)です。 青森も6月とは思えない暑い日が続いています。今のところ生育は順調です。 鶴
-
-
2025年6月4日
スチューベンの食べ方って?わかな農園のおすすめをご紹介
こんにちは、わかな農園です。 6月ですが、今年の観測史上最高の大雪で壊れた設備の修理で忙しい毎日です。 今日は「スチュー
-
-
2025年5月26日
スチューベンって飲み込むの?皮・タネの食べ方、農家が教えます
こんにちは、青森・鶴田町のスチューベン農家「わかな農園」です。 最近ネットで、「スチューベン 飲み込む」という言葉を見か
-
-
2025年4月5日
スチューベンとは?大人の女性にこそ知ってほしい、甘くて深いぶどうの魅力
こんにちは。 日本一甘い、種あり黒ぶどう栽培を目指して、挑戦を続けている、わかな農園の須藤です。 あなたは